|
音楽音響研究会夏期セミナー
日時:9月8日(金)15:00(受付開始は14:00) 〜 9月10日(日)12:00
場所:倉敷芸文館(〒710−0046倉敷市中央一丁目18番1号,tel 086−434−0400)(JR倉敷駅より南へ徒歩10分)
宿泊:ホテル倉敷(1泊7500円(朝食付):JR倉敷駅至近)
懇親会:9月8日(金)19:00〜21:00,ホテル倉敷,一般:6000円:学生:4000円
・期間中は他の学会も開催の予定であり,ホテルが混雑しております.このため,宿泊については,できるだけ加藤幹事に申し込みをお願い致します.
・宿泊および懇親会の申し込みは.
9月8日の宿泊の要/不要
9月9日の宿泊の要/不要
懇親会の参加/不参加
を郵便,Faxまたはe-mailにて8月20日までにご連絡お願いします.
〒710-0292 倉敷市玉島長尾3515 くらしき作陽大学音楽学部 加藤 充美
Tel(086)-523-0888
Fax(086)-523-0811
e-mail QZX02355@nifty.ne.jp
議題(最終)
9月8日(金)
スペシャルセッション −−管楽器−−
ショート・プレゼンテーション(15:00〜15:40)
- 「木管楽器音生成における物理モデルの高速化」
翁長麻美子(筑波大学大学院理工学研究科)、江原 史朗(筑波大学大学院工学研究科), 永井啓之亮、水谷 孝一(筑波大学機能工学系)
- 「トロンボーンの人工吹鳴圧力−気柱振動測定」
簗 輝孝(筑波大学大学院理工学研究科)、水谷 孝一、永井啓之亮(筑波大学機能工学系)
一般講演(15:40〜16:20)
- 「クラリネットにおけるリードの振動解析」
宮地 勲、 高澤 嘉光(電気通信大)
招待講演とコンサート:(16:40〜18:30)
- 「演奏家からみた管楽器」
岩崎範夫(くらしき作陽大・フルート奏者)
- コンサート:
フルート四重奏
くらしき作陽大学フルート専攻生
- 「製造現場から見た管楽器」
岡部比呂男(ヤマハ(株)管楽器事業部長)
- 懇親会:ホテル倉敷19:00〜
9月9日(土)
一般講演(9:30〜12:30)
- 「サヌカイト楽器--編鐘--の振動解析」
狩野謙二、岸 憲史(電気通信大学)
- 「打楽器音の発音開始時刻の検出」
伊藤 健太郎、 高澤 嘉光(電気通信大学)
- 「音楽と映像の同期のためのビート抽出」
緒方 忍、 高澤 嘉光(電通大)
- 「喉歌の発声における声帯振動の分析」
榊原 健一(NTT CS基礎研),足立 整治(愛知県立大学 / ATR)、小西 知子、近藤 和正,村野 恵美,熊田 政信(東京大学大学院)、等々力 政彦(大阪大学大学院),今川 博、新美 成二(東京大学大学院)
一般講演(13:30〜17:10)
- 「ボーカル音の音高推定および音源分離」
國分 和輝、 高澤 嘉光(電通大)
- 「補聴器に適したフィルタ設計技術」
春日 玄、 高澤 嘉光(電通大)
- 「弦振動におけるInharmonisityについて(第2報)」
高澤 嘉光(電通大)、徳弘 一路(神奈川工大)
- 「スネアドラムのモード解析とアタック音の解析」
越智一志,徳弘一路(神奈川工科大学)
- 「笙の音響特性の計測」
引地孝文、小坂直敏(NTT CS研)
9月10日(日)
ショートプレゼンテーション(9:30〜11:50)
- 「材質が異なるバイオリンの胴体振動のモーダル解析」
林 美和、岸 憲史(電気通信大学)
- 「ピアノ弦における空間パルス波の挙動」
岩佐 修(筑波大学大学院理工学研究科)、水谷 孝一、永井啓之亮(筑波大学機能工学系)
- 「ピアノ弦振動特性の実験および数値解析による検討(第2報)」
加藤光一朗,加藤東,西口磯春,佐々木正孝(神奈川工科大学)
- 「さわりつき弦振動の模型における変位速度スペクトル」
田口友康(甲南大学)
- 「サヌカイト製の渦形板状打楽器の振動解析」
岸 憲史、村田圭三(電気通信大学)
- 「存否法を用いた楽器演奏音の周波数解析」
渡邉 賢(筑波大学大学院理工学研究科)、永井啓之亮、水谷 孝一(筑波大学機能工学系)
|