2002年3月 音楽音響研究会

今回は,「楽器の考古学(ものが語る歴史シリーズ@,同成社)」の著者である山田光洋氏にご講演をお願いしております.山田氏が新しく開拓されている「音楽考古学」という学問分野について解説していただけることになっております.

日 時 平成14年3月21日(木)10:00〜17:30

場 所 電気通信大学 西9号館3階AVホール(〒182-8585 調布市調布ヶ丘1-5-1)

連絡先 高澤研究室 Tel:0424-43-5366 Fax:0424-43-5376

交通 京王線調布駅 

道順 北口を出て,真直ぐ北へ200m進むと,電通大の通用門および正門に到着しますが,そこから入らずさらに200m進み,2つ目の信号の手前を右折すると,50mで西門に到着します.西門から入り,直ぐに右折し,40m進むと西9号館に到着します.

研究会の後,懇親会を行う予定です.奮ってご参加下さい.

議 題

  1. 「物理モデルによるリコーダ音の合成」(10:00〜10:40)
    白岩 洋子,岸 憲史 (電通大),中村 勲 (アテナ)
  2. 「バイオリン演奏時に弓にかかる力の測定と松脂に関する研究」(10:40〜11:20)
    松谷晃宏(東京工業大学 精密工学研究所)

    (休憩 11:20〜11:30)

  3. 「管楽器の音程改良と新しい管楽器創造へのアプローチ」(11:30〜12:20)
    村上和男(ミクムス研究所)

    (12:20〜13:20 昼休み)

  4. 「A Method for Robust Score-Performance Matching」(13:20〜14:10)
    侯 楡青,柳田益造(同志社大)
  5. 「異方性を考慮した円響の振動解析」(14:10〜14:50)
    狩野 謙二,岸 憲史 (電通大)

    (休憩 14:50〜15:00)

  6. 「チュブラベルにおける「うなり」現象について」(15:00〜15:40)
    高澤 嘉光(電通大)

    (休憩 15:40〜15:50)

  7. 招待講演「楽器考古学入門」(15:50〜17:30)
    山田 光洋(横浜市ふるさと歴史財団 埋蔵文化財センター)

◎ 音楽音響研究会に関する問合先
西口磯春(神奈川工科大学)
Tel/Fax. 046-291-3151
E-mail. nishiguc@sd.kanagawa-it.ac.jp