>2004年10月
2004年10月音楽音響研究会委員長 吉川 茂副委員長 山田 真司 幹事 三浦 雅展,森 太郎 日時:平成16年 10月 23日(土) 13:30〜18:30, 24日(日) 9:20〜14:40 場所 金沢工業大学 野々市キャンパス 8号館 8.101 JR"金沢駅"下車, 金沢駅前よりバス約30分、"工業大学前" 下車.タクシーご利用の場合は金沢駅前より約20分、金沢工業大学のホームページ内 http://www.kitnet.jp/access/01_kit/main.html にバス時刻表や道順・地図が示されております.会場となる8号館の位置はキャンパスマップ内の「8」と書かれた建物です(参照HP http://www.kitnet.jp/access/01_kit/campusmap.html). ホテル予約は各自で直接ホテルにお問い合わせ下さい(近辺ホテルマップ).「KITプラン」という格安ホテルもありますので是非ご利用下さい. 懇親会について10月23日(土),24日(日)のオータムセミナーが近づいて参りました。以前の<malist00318 10月例会(オータムセミナー)追加情報>では,「懇親会の事前申し込みをHP上で行う」と書きましたが,変更して電子メールで受け付けることにいたします。 懇親会にご参加の方は,山田(m-yamada@neptune.kanazawa-it.ac.jp)までメールでお申し込みいただけるようお願い申し上げます。〆切は,10/15とさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 −−−−−−−−−− オータムセミナー懇親会 日時:10月23日(土)18:40〜20:40 場所:金沢工大内食堂<セレス> 内容:北陸の魚介類をふんだんにお楽しみできるよう準備中です。また,ビール,ソフトドリンクの他,北陸の銘酒もふんだんにご用意する予定です。 会費:一般\5000,学生\2500 参加ご希望の方は,10月15日までに,お名前,ご所属,メールアドレス,一般か学生か,の情報を山田(m-yamada@neptune.kanazawa-it.ac.jp)まで電子メールでお知らせください。 −−−−−−−−−− 議題:一般10月23日(土)チュートリアル:13:30〜14:30 有限要素法入門 −楽器の音響解析をめざして−西口磯春(神奈川工科大学工学部 システムデザイン工学科) 14:30〜14:45 休憩 一般講演:14:45〜15:20 部分音の周波数同士を簡単な整数比にした音叉形打楽器 --音高を指定した真鍮製およびサヌカイト製音叉形打楽器の試作--横堀雅之,岸 憲史(電通大) 15:20〜15:55 歌声の非調和度について(西洋の発発声と邦楽の発声の比較) 加藤充美(くらしき作陽大学音楽学部) 15:55 〜 16:30 尺八伴奏者のための民謡独習システムの開発 佐々木信之(群馬工業高等専門学校 電子情報工学科) 16:30〜16:45 休憩 16:45 〜 17:20 ポピュラー音楽におけるドミナント・モーションを重視した和声解析手法の提案 江村伯夫(同志社大院),三浦雅展(龍谷大・理工),柳田益造(同志社大・工) 17:20 〜 17:55 鍵盤和声に関する対話的独習システムの実現を目指して 藤本直美(同志社大・工),江村伯夫(同志社大院),三浦雅展(龍谷大・理工),尾花 充(宝塚造形芸大),柳田益造(同志社大・工) 17:55 〜 18:30 ピアノの共同演奏における演奏リズムと呼吸リズムの同期 山本知仁(金沢工業大学・工),三宅美博(東京工業大学大学院) 18:30 〜 懇親会場へ移動 10月24日(日)9:20 〜 9:55 ガムラン楽器「サロン」の振動解析 --1組の音板の有限要素解析と打音周波数の比較--岸 憲史,藤本和孝(電通大) ショートプレゼンテーション:9:55 〜 10:20 方響(サヌカイト打楽器)に関する研究 --外枠の角を削った方響の振動解析--岸 憲史,福井耕大(電通大) 10:20 〜 10:45 トロンボーン自動演奏のための音高制御における遅延 金子昌弘,水原明香,水谷孝一,永井啓之亮 (筑波大院 シス情工) 10:45 〜 11:00 休憩 11:00 〜 11:25 トロンボーン人工吹鳴における口腔内圧力と発音周波数 水原明香(筑波大院 理工学),金子昌弘,水谷孝一,永井啓之亮 (筑波大院 シス情工) 11:25 〜 11:50 ドラム演奏に関する演奏解析環境の実現を目指して 寄能雅文,三浦雅展(龍谷大・理工) 11:50 〜 13:00 昼食 13:00 〜 13:25 BopスタイルのJazzにおけるソロフレーズ作成支援システムに関する検討 幸田拓也(同志社大院),三浦雅展(龍谷大・理工),柳田益造(同志社大・工) 13:25 〜 13:50 ピアノ演奏の基礎技術を向上させるためのピアノ独習システム 木村真規子(同志社大・工),江村伯夫(同志社大院),三浦雅展(龍谷大・理工),柳田益造(同志社大・工) 13:50 〜 14:15 『II-V』進行を対象としたピアノ編曲システム 矢島真梨子(同志社大・工),江村伯夫(同志社大院),三浦雅展(龍谷大・理工),柳田益造(同志社大・工) 14:15 〜 14:40 和声付与システムAMORの機能拡張のための楽曲情報データベースシステム 井上美乃(同志社大・工),三浦雅展(龍谷大・理工),柳田益造(同志社大・工) | |