|
>2009年10月
2009年10月音楽音響研究会(オータムセミナー)
委員長 柳田 益造
副委員長 加藤 充美
幹 事 若槻 尚斗,藤沢 望,丸井 淳史
日時 2009年10月24日(土) 13:00〜18:10, 25日(日) 9:00〜17:10
会場 筑波大学 総合研究棟B
〒305-8573 茨城県つくば市天王台1−1−1
交通アクセス
総合研究棟Bは、ベンチャービジネスラボラトリーの南隣で、バス停は「第1エリア前」となります。
つくばエキスプレス利用時は、秋葉原駅から会場までの所要時間は60分〜70分です。
詳細は大学のHP(http://www.iit.tsukuba.ac.jp/about/access.html)を参照ください。
議題 ― オータムセミナー ―
― 24日(土) ―
― 13:00 〜 13:10 ― 開会
― 13:10 〜 15:30 ― 口頭発表(ショートプレゼンテーション)
- 高速度カメラで観測する共鳴胴が弦振動に与える影響
小林 透,若槻 尚斗,水谷 孝一(筑波大院・シス情工)
- A Novel Concept of Non-Electroacoustic Sound Pulse Generator for Artifitial Driver for Wind Instruments: Statement of Concept and Basic Experiment:
Raul Garrido, Miquel Espi, Yasuhito Takeuchi (Kagoshima Univ.)
- カバー演奏ストリームからのリアルタイム楽曲同定システム
深澤 友貴,三河 正彦,田中 和世(筑波大院・図書館情報メディア)
- eigen bassに基づいたベースパート自動編曲の試み
安部 裕造(龍谷大院),村上 優樹(龍谷大院),三浦 雅展(龍谷大)
- 津軽三味線らしさについて
吉田 拓也(筑波大・工シス),水谷 孝一,若槻 尚斗(筑波大院・シス情工)
- 唇・管連成金管楽器シミュレータにおける安定発振条件の分析
榎田 翼(静岡大院)、宮崎 佳典(静岡大)、梅谷 征雄(静岡大名誉教授)
- スリット入り円筒状音叉の設計
中西 真美,岸 憲史(電通大)
― 休憩( 10分 ) ―
― 15:40 〜 16:40 ― 招待講演1
- チェレスタの開発
寺田 憲重(ヤマハ(株))
― 休憩( 10分 ) ―
― 16:50 〜 17:10 ― ポスター概要講演
― 17:10 〜 18:10 ― ポスター発表
- フィルイン情報を用いたドラムパート自動編曲の基礎的検討
村上 優樹(龍谷大院),三浦 雅展(龍谷大)
- ドラム演奏の強弱および打叩時刻ずれデータベースに基づいた印象チューニング
石河 綾香(龍谷大),村上 優樹(龍谷大院),三浦 雅展(龍谷大)
- 音響波形に対応したフォトスライド自動生成における写真切り替え手法の検討
庄司 正(龍谷大),山梶 雄一郎(龍谷大院),三浦 雅展(龍谷大)
- ピアノの単旋律演奏音の打鍵時刻および強度に基づく熟達度推定システム
島津 祥平(龍谷大),森田 慎也(龍谷大院),三浦 雅展(龍谷大)
- 湿潤空気がクラリネットの吹鳴に及ぼす影響
加藤 真也、若槻 尚斗、水谷 孝一(筑波大院・シス情工)
- ギター音の非調和性を利用する演奏弦推定
大貫 芳久,水谷 孝一,若槻 尚斗(筑波大院・シス情工)
- 不協和回避ヒューリスティックスを導入したジャズ風和音列の生成
渡辺 淳子(同志社大院),江村 伯夫(産業技術総合研究所),三浦 雅展(龍谷大・理工),柳田 益造(同志社大・理工)
- トロンボーンの和音練習音におけるレベルバランスの評価法に関する検討
宮本 正規,柳田 益造(同志社大)
- 旋律の類似性を加味した自動フレーズ分割
奥村 亘(同志社大院),江村 伯夫(産業技術総合研究所),三浦 雅展(龍谷大),柳田 益造(同志社大)
第1日目のセッション終了後
― 懇親会( 場所・会費未定 ) ―
― 25日(日) ―
― 9:00 〜 10:20 ― 口頭発表(一般)1
- 用弓弦楽器のパワー変換効率を計測するための弓から弦への機械パワー入力測定手段 について 〜その4〜
竹内 康人(鹿児島大)
- 擦弦楽器におけるウルフトーンの弦−胴連成振動モデルによる考察
小倉 渓,水谷 孝一,若槻 尚斗(筑波大院・シス情工)
― 休憩( 10分 ) ―
― 10:30 〜 12:30 ― 口頭発表(一般)2
- キーとハンマーの動特性を考慮したベーゼンドルファー・セウスの演奏制御について
加藤 秀將,柳田 益造(同志社大)
- 歌唱の調性程度に応じた自動採譜における音高テンプレートの最適化
松永 朋弥(同志社大院),江村 伯夫(産業技術総合研究所),柳田 益造(同志社大)
- ファジィAHPに基づいたギターコード演奏の熟達度自動推定手法の提案
数森 康弘(龍谷大院),三浦 雅展 (龍谷大)
― 昼食( 60分 ) ―
― 13:30 〜 14:30 ― 招待講演2
- 管楽器の設計開発現場から
曽根 圭司(ヤマハ(株))
― 休憩( 10分 ) ―
― 14:40 〜 16:40 ― 口頭発表(一般)3
- バイオリンビブラート音における胴の影響
加藤 充美(くらしき作陽大)
- いわゆるバッハ弓に関する考察と反論、また代替え案の提案、および若干の基礎実験について
幸田 学(作曲家),竹内 康人(鹿児島大)
- 音響学の歴史についての一考察
西口 磯春(神奈川工大)
― 16:40 〜 17:10 ― 表彰式・閉会
|