|
>2011年5月
2011年5月音楽音響研究会
委員長 西口 磯春
副委員長 森 太郎
幹 事 大出 訓史, 江村 伯夫, 丸井 淳史
日時: 2011年 5月 21日(土)
会場: 電気通信大学 創立80周年記念会館「リサージュ」 3階「フォーラム」
〒182-8585 東京都調布市調布ヶ丘1-5-1
http://soumu.office.uec.ac.jp/www/soumu/80kinen/
交通アクセス:
京王線調布駅(新宿から特急で15分)
調布駅北口から徒歩5分です.会場の建物は正門守衛所に隣接し,
正門から入って左に10m進んだ所です.
http://www.uec.ac.jp/map/comm.html
世話役: 高澤嘉光
議題 ―― 一般 ――
(発表時間は質疑応答を含め1件35分)
21日(土)
― 13:00 〜 14:45 ― 一般講演
(講演番号1〜3は、震災の影響で中止となった3月研究会での未発表分の一部です)
- 音声波形の対称性を用いた胸声と頭声の判別
大倉隆壱, 松本哲也 (名大院 情報科学研究科), 竹内義則 (名大 情報連携統括本部 情報戦略室), 工藤博章, 大西昇 (名大院 情報科学研究科)
- ギターディストーション音聴取に対する潜在因子の抽出および物理量との対応
安部直樹, 長谷川翔 (神戸市立工業高専 電気電子工学専攻), 長谷 芳樹(神戸市立工業高専 電子工学科)
- 響板の物理モデル その1 ―板(2次元)と梁(1次元)の振動方程式の結合―
高澤嘉光 (電通大コミュニケーション・ミュージアム)
――― 休憩(10分) ―――
― 14:55 〜 16:40 ― 一般講演
- 響板の物理モデル その2 ―ピアノ音発生のメカニズム―
高澤嘉光 (電通大コミュニケーション・ミュージアム)
- アルト・サクソフォンにおけるリードの振動の可視化
村尾恵一 (神戸市立玉津中学校)
- 映像の画角と直接音/残響音比率の違いが“距離感”と“ふさわしさ”に与える影響ついて
ルイス=フェルナンド・クルシエルスキ, 亀川徹, 丸井淳史 (東京芸大)
――― 休憩(10分)―――
― 16:50 〜 18:00 ― 一般講演
- クラヴィコードにおける弦とタンジェントの接触に関する検討(第3報) ―浜松市楽器博物館所蔵クラヴィコードの調査結果に基づく―
西口磯春, 佐々木正孝, 宮田祐一, 傘木律矛, 望月悠太郎 (神工大),山家清彦 (ソナリサーチ)
- ヴァイオリンの発祥に関する文献調査
柳田益造 (同志社大)
●研究会終了後に懇親会を予定しております。
日時:5月21日(土) 19時〜
場所:中国料理「渝園 (ゆえん)」(Tel:042-485-4982, 調布駅前)
会費:5,000円を予定
参加ご希望の方は5月18日(水)までに
参加者名
一般 or 学生
を、丸井 (marui@ms.geidai.ac.jp) までご連絡ください。
グループの場合は全ての方のお名前をお知らせください。
|