>2011年6月・開催案内&講演募集

2011年6月音楽音響研究会
電気音響研究会(電子情報通信学会・応用音響研究会),聴覚研究会と共催

★電子情報通信学会 応用音響研究会&日本音響学会 電気音響研究会 (EA)
 専門委員長 三好 正人     副委員長 苣木 禎史
 幹事 中島 弘史, 木村 敏幸  幹事補佐 大谷 真

★日本音響学会 音楽音響研究会 (MA)
 委員長 西口 磯春       副委員長 森 太郎
 主幹事 大出 訓史, 江村 伯夫  会計幹事 丸井 淳史

★日本音響学会 聴覚研究会 (H)
 委員長 津崎 実       副委員長 蘆原 郁
 幹 事 杉本 俊二, 坂本 修一,廣谷 定男,牧 勝弘

開催案内

開催日:2011年6月23日(木), 24日(金)

テーマ:応用(電気)音響/音楽/聴覚/一般

会 場:北海道医療大学 札幌サテライトキャンパス
    札幌市中央区北3条西4丁目 日本生命札幌ビル5階
    http://www.hoku-iryo-u.ac.jp/~satellit/

世話役:榊原 健一(北海道医療大学) 
E-mail:kis [at] hoku-iryo-u.ac.jp

講演募集

題目申込締切:2011年 4月12日(火)
原稿申込締切:2011年 5月25日(水)

発表申込みは、電子情報通信学会 研究会発表申込システムにて,直接ご記入・送信ください。
「電子情報通信学会 研究会発表申込システム」
 http://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=EA

※「2011年6月23日(木) - 6月24日(金) 北海道医療大」の「発表申込受付中」のリンクから申込みページを開いてください。
※申し込みの際、「備考」欄に,申し込み先の研究会「EA(応用音響研),MA(音楽音響研),H(聴覚研)」をいずれか一つ必ず明記してください.

参考ページ
「研究会発表申込システムFAQ」
 http://www.ieice.org/jpn/ken/kenfaq.html
「研究会発表および参加方法のFAQ」
 http://www.ieice.org/jpn/toukou/kenkyukai.html

なお、何らかの事情でWeb からのお申込みができない場合は、以下の書式に必要事項をご記入の上、次のアドレスまで E-mail でお送り下さい。
 otani [at] cs.shinshu-u.ac.jp (電気音響研究会)
 oode.s-hy [at] nhk.or.jp (音楽音響研究会)
 saka [at] ais.riec.tohoku.ac.jp (聴覚研究会)
  ※[at]を @ に変換

また、発表日時等に特にご希望がある場合は、申込時に合わせてご連絡下さい。
ただし、プログラム編成上必ずしもご希望に添えない場合もありますので予めご了承ください。

-----------------切------り------取------り-------------
To: otani [at] cs.shinshu-u.ac.jp,
  oode.s-hy [at] nhk.or.jp,
  saka [at] ais.riec.tohoku.ac.jp

◎ 電気音響・音楽音響・聴覚研究会 2011年6月開催 発表申込書

題目     :
著者・所属  : <発表者に○>

英文 Title  :
英文 Author(s):

連絡先
氏名 :
住所 : 〒
電話 :
FAX :
E-mail :

概要:<50字程度>

キーワード: <5個程度>

英文 Keyword(s): <上記英訳>

その他連絡事項(特別な要望など):

-----------------切------り------取----り---------------

講演申込みにおける注意事項

1.本共催研究会は別刷りを注文しなくても発表申込金はかかりません。

2.6月研究会の講演申込みおよび原稿提出については、
  電子情報通信学会の「研究会発表申込システム」を利用します。
  このシステムでは、締切日厳守となっており、
  期限を過ぎるとシステムが受け付けませんのでご注意ください。

3.講演申込みおよび原稿作成のフォーマットが、通常の音楽音響研究会の
  ものとは異なります。講演申込み時には、通常のMA研のものに加えて、
   英文 Title  :
   英文 Author(s):
   概要:<50字程度>
   キーワード: <5個程度>
   英文 Keyword(s): <上記英訳>
  が必要になります。
  また、原稿作成時には、通常のMA研のものに加えて、
   キーワード: <5個程度>
   英文 Keyword(s): <上記英訳>
   英文 Abstract: <100語程度>
  が必要になります。
  原稿執筆の詳細については、下記ページをご参照ください。
   http://www.ieice.org/jpn/toukou/kenkyukai.html

4.日本音響学会と電子情報通信学会に所属する研究会が共催研究会を
  開く場合の原稿については、2007年に両学会で交わされた覚書に基づき、
  両学会共有のものとして著作権を譲渡していただき、
  両学会でそれぞれ印刷・販売・アーカイヴ化ができるようになっております。
   今回は、講演申込み時に「研究会発表申込システム」の
  「原稿の著作権譲渡の同意確認」の項 目で、「著作権譲渡に同意する」
  の欄にチェックをして氏名を入力していただくことで、著作権譲渡に
  同意していただくことになるので、その旨、ご了承ください。

5.「研究会発表申込システム」上ではシステムの都合で
  申込研究会には「応用音響研究会(EA)」しか選択できません。
  実際にはどの研究会からの申込かという情報が必要になりますので、
  MA(音楽音響), EA(電気音響), H(聴覚) の区別を備考欄にご記入ください。

問い合わせ先

・電気音響研究会:大谷 真 (信州大学 工学部)
       TEL: 026-269-5474
       FAX: 026-269-5495
       E-mail: otani [at] cs.shinshu-u.ac.jp

・音楽音響研究会:大出 訓史 (NHK放送技術研究所)
       TEL: 03-5494-3364
       FAX: 03-5494-3197
       E-mail: oode.s-hy [at] nhk.or.jp

・聴覚研究会:坂本 修一 (東北大学 電気通信研究所)
       TEL: 022-217-5461
       FAX: 022-217-5535
       E-mail:saka [at] ais.riec.tohoku.ac.jp

◎電気音響研究会の情報は,以下のページを御覧下さい.
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/asj/EA/index-j.html
◎音楽音響研究会の情報は,以下のページを御覧下さい.
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/asj/MA/
◎聴覚研究会の情報は,以下のページを御覧下さい.
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/asj/H/