2月 192018
 

2018年3月25日(日)に「九州大学大橋キャンパス」にて開催される研究会(日本音響学会九州支部との共催)のプログラムをお知らせします。

今回は、九州大学岩宮眞一郎教授(1986〜1989年度 MA研幹事)の定年退職に当たり、特別記念講演も行われます。なお、研究会終了後には情報交換会(懇親会)を予定しております。

多くの皆様のご参加をお待ちしております。

☆日  時:         2018年3月25日(日)13:00~16:50

☆場  所:  九州大学(大橋キャンパス)3号館322講義室
〒815-0032 福岡県福岡市南区塩原4丁目9−1

大学公式サイト上での交通アクセスは以下をご覧ください。

http://www.design.kyushu-u.ac.jp/kyushu-u/access

☆世  話  役: 高田 正幸(九州大学)

☆議  題 ――― 一般 ―――

――― 13:00~14:30 ―――

  1. <MA2017-62> デッド・スポットの抽出を目的とした有限要素法によるエレクトリックベースギターの振動解析

山崎 啓太,鮫島 俊哉,荒木 陽三(九大)

  1.  <MA2017-63> 印象に残る音楽と音楽的特徴の関係について

稲田 雅史,岩宮 眞一郎,高田 正幸(九大)

  1. <MA2017-64> 膜鳴楽器における空気の影響に関する一検討

榎並 幸廣,西口 磯春,佐々木 正孝(神奈川工科大)

――― 休憩 ( 20分 ) ――

――― 14:50~16:50 ―――

  1. <MA2017-65> 感覚的協和理論のピアノ音への応用について(第2報)ー複数の感覚的協和理論の比較ー

井上 千奈誉,西口 磯春,佐々木 正孝(神奈川工科大)

  1. <MA2017-66> 7.1マルチチャンネル音響システムの適切なスピーカー配置の探求

菊田 温子,脇田 由実(大阪工業大),入交 英雄(WOWOW)

  1.  <MA2017-67> [特別記念講演] 厳選!AV傑作集

岩宮 眞一郎(九大)

<懇親会(17:30~20:00 予定)>

 Posted by at 14:09
2月 192018
 

MA研の皆様

音楽音響研究会2018年5月研究会は,日本音楽知覚認知学会2018年春季研究発表会と共催で開催されます。
森下修次先生(新潟大学)に世話役をお願いし、2018年5月26日(土)・27日(日)に新潟県佐渡にて実施されます。
なお,開催日付近の客室が埋まりかけております。ご参加のみなさまにおかれましては早めの宿確保をお願い申し上げます。

**********************************************************************
【共催】
日本音楽知覚認知学会2018年春季研究発表会
日本音響学会音楽音響研究会2018年5月研究会
講演・発表申込のご案内

**********************************************************************

●日時: 2018年5月26日(土)・27日(日)【1日目午後開会・2日目正午閉会予定】
●場所: あいぽーと佐渡
https://www.city.sado.niigata.jp/z_ot/i-port/
〒952-0011 新潟県佐渡市両津夷384-11
●交通アクセス:
○ 佐渡汽船 新潟港乗船~両津港
・カーフェリー 3時間程度/片道2,380円~
・ジェットフォイル 1時間30分程度/ 片道6,390円
時刻表もご参照ください。
http://www.sadokisen.co.jp/timetable/1805.html
●世話役:森下修次 先生(新潟大学)
●参加費: 無料
●予稿集:
一般(博士後期以上)3,000円、学生(修士以下)1,500円
音楽音響研究会定期購読者 無料
追加資料代(予稿集2冊目以降): 2,500円(予定)
※なお、研究概要を記載した用紙は参加者全員に配布されます。

●懇親会:2018年5月26日(土)18:00~
佐渡加茂湖温泉 湖畔の宿 吉田家(http://yosidaya.com/
参加費:6,500円(予定)

【講演募集】
●発表申込締切:2018 316() → 326()【延長しました(※再延長なし)】

●原稿提出締切:2018年 4月20日(金)

●発表申込料 なし
※ただし、音楽音響研究会定期購読者以外の発表者は、予稿集を1冊ご購入いただきます。

●申込方法
下記「講演申込書」に必要事項を記入し、講演申込先にE-mailでお申し込みください。
研究発表会担当・音楽音響研究会幹事両方にお送りください。

○講演申込先:
To: 研究発表会担当(担当:立命館大学 正田悠) kenkyu_tantou@jsmpc.org
音楽音響研究会幹事(担当:駿河台大学 金基弘) office@musical-acoustics.org
※申込受付後、研究発表会担当より1週間以内に確認の連絡を致します。
連絡がない場合にはお問い合わせ下さい。

○原稿提出先: 講演申込先と同じです。
原稿フォーマット等の詳細については、発表申込者に直接連絡致します。

———————–切——り——取——り———————–

日本音楽知覚認知学会 2018年春季研究発表会
日本音響学会音楽音響研究会 2018年5月研究会
講演申込書

●タイトル
記入欄:[ ]

●講演者氏名・所属(共著者全員のもの)
記入欄:[ ]

●所属学会:該当しないものを消し、該当するものを全て残してください
・日本音楽知覚認知学会(音知会)
・日本音響学会音楽音響研究会(MA研)【日本音響学会非会員も可】

※記入にあたっての留意事項

(1) 選奨対象について
日本音楽知覚認知学会では、口頭発表が対象の研究選奨(35歳以下)と、
ポスター発表が対象のポスター発表選奨(年齢要件なし)があります。
口頭発表者が「35歳以下、かつ日本音楽知覚認知学会会員、かつ過去に
研究選奨を受けたことがない」場合は、氏名の前に「◎」印をつけてください。
ポスター発表選奨は音楽知覚認知学会会員の発表者が全員対象となります。

また、共催の音楽音響研究会では、優秀な発表(口頭発表およびポスター発表)
に対する数件の奨励賞があります(※但し、該当者なしの場合あり)。発表者が
2018年4月2日の時点で28歳以下の日本音響学会会員で、共著者の中に
音楽音響研究会定期購読者が含まれている場合に、「奨励賞」の対象となります。
該当する方は、上記の所属学会欄で音響学会の会員番号を記載してください。
なお、音楽音響研究会では、10月に例年と同様のオータムセミナーを開催し、
選奨も行いますので、ご予定に含めておいていただけると幸いです。詳しくは
日本音響学会誌会告または音楽音響研究会HPをご参照ください。

なお、日本音楽知覚認知学会ポスター発表選奨ならびに音楽音響研究会奨励賞
については、2日目閉会前に授賞式を予定しています。

(2) 表記の形式
・「講演者(所属)」という形で統一して表記してください。
・所属は、学部名もしくは研究科名まで表記してください。
(学科名、施設名、研究グループ名などは書かないで下さい)
■例:「鈴木一郎(○○大学・△△学部)」
「佐藤太郎(○○大学大学院・△△研究科)」

・講演者が複数の場合
(a) 講演者氏名の間は「,」で区切ってください。
(b) 連続する講演者の所属が同一であれば、最後の方にのみ所属をつけ
てください。
■例:「鈴木一郎,佐藤太郎(○○大学・△△学部)」

●連絡先(申込者)
記入欄
[氏名 : ]
[住所 :〒 ]
[電話 : ]
[Fax : ]
[E-mail: ]

●発表種別: 希望する発表形式をひとつだけ残してください。
・口頭発表(一般)
・ポスター発表
※今回は時間の関係で口頭発表で申し込まれた方に
ポスター発表への変更をお願いする場合があります。

●簡単な概要(150字程度)
記入欄:[ ]

●使用機材(下記以外に必要な機材がありましたら、お知らせ下さい)
講演者側で用意する物
・持ち込みPC   ・その他(        )

会場側で用意する物
・PC接続用プロジェクタ   ・PCからの音声出力(ステレオミニ)

●特記事項(講演不可能な日時等がありましたら、お知らせ下さい)

[ ]

———————–切——り——取——り———————–

●著作権の取扱について
ご提出いただいた論文の著作権は著者に帰属しますが、著作権の一部である
「複製権、出版権、公衆送信権」の使用を、主催者(共催の場合は共催者)に許諾
していただきます。論文原稿の提出時に、著作権使用許諾書を提出して頂きます。
これにご同意いただける方のみ、発表申込を受け付けます。

●発表種別について
○ 口頭発表(一般):
音楽知覚認知に関してある程度十分な成果が得られている研究内容について
発表/20分 質疑応答/10分 予稿/4~6ページ
※発表数によって,一人当たりの時間は変更になることがあります。

○ ポスター発表:
研究内容は上記口頭発表に準じます。
セッションは申込数に応じて1時間~2時間を予定しています。
質疑応答はポスターセッション会場に移動し適宜対応してください。
予稿/2~6ページ

※ 発表時間などについては、申し込み件数により多少増減する事があります。

●別刷りについて
今回は、日本音響学会との共催のため、通常とは異なり、別刷りを作成する
ことができます。
別刷りを希望される方は、ご連絡下さい。
別刷り代(20部以上10部単位で注文)
・20部~30部 … 単価180円
・40部~90部 … 単価170円
・100部以上 … 単価160円
※上記は表紙なしの単価。表紙を付ける場合は単価が一律60円上がります。

 Posted by at 13:27