表彰

 

日本音響学会 音楽音響研究会 奨励賞

2023年度受賞者

2023年10月研究会(オータムセミナー)
  • 鈴木真琴(国立音楽大学大学院)
    講演題目:クラリネット用リードに光を透過させた画像を用いた演奏適性の自動評価

2022年度受賞者

2022年10月研究会(オータムセミナー)
  • 中川 冬耀(東京理科大)
    講演題目:パンフルートにおける2種の共鳴現象を利用した新たな音色の設計
  • 原 優人(筑波大・院・シス情工)
    講演題目:光強度に基づく弦変位計測法を用いる弦振動及び演奏情報の取得
2023年2月研究会(スプリングセミナー)
  • 酒井新太郎(九大・芸工)
    講演題目:チェロの擦弦振動FEM解析によるエンドピンの素材がヘルムホルツ波の形成過程に与える影響の検討
  • 田中夢乃(早大)
    講演題目:テレビコマーシャルにおける音楽情報の調査と考察
  • 佐藤菜緒(九大・芸工)
    講演題目:ハンマーと弦の間の摩擦力を考慮したピアノ弦の縦・横振動の連成振動解析
  • 齊藤匠哉(筑波大・院・シス情工)
    講演題目:非調和性と非線形性を考慮した多重尺度法による撥弦音のリアルタイム合成

2021年度受賞者

2021年10月研究会(オータムセミナー)
  • 山田 大裕(青山学院大)
    講演題目:三線音の指向性と棹の固有振動数の関連の評価
  • 古川 愛都(筑波大院・シス情工)
    講演題目:発話ロボットを想定した電動式声道モデルの製作
2022年2月研究会(スプリングセミナー)
  • 齊藤匠哉(筑波大・工シス)
    講演題目:有限要素モデルによる固有モード解析に基づく膜鳴楽器の打叩点を反映させた音のリアルタイム合成

2020年度受賞者

2020年10月研究会(オータムセミナー)
  • 桶本 まどか(国立音楽大学大学院)
    講演題目:拍時刻推定を目的としたオンセット時刻の認知に対する個人差の基礎的検討
  • 杉本 理乃(青山学院大)
    講演題目:三線の音色における棹と胴の影響
  • 宮川 春菜(筑波大院・シス情工)
    講演題目:任意の聴者位置・姿勢に対して提示可能な立体音響提示ディスプレイの開発とその評価
2021年2月研究会(スプリングセミナー)
  • 石田 大河 (東京理科大学大学院)
    講演題目:ディストーションサウンドの波形に着目した特徴量抽出とエフェクターとその設定値の推定

2019年度受賞者

2019年10月研究会(オータムセミナー)
  • 桶本 まどか(八戸工大)
    講演題目:ヴァイオリン演奏に対する熟達・技術・表現の評価と音響パラメータの関係
  • 原 優人(岐阜高専)
    講演題目:in-situ計測のための光散乱に基づく弦振動計測法
2020年2月研究会(スプリングセミナー)
  • 工藤 優那(青山学院大)
    講演題目:バスーンの管内及び管外音圧分布計測による指孔の材質が放射音場に与える影響の評価
  • 関口 周(九大・芸工)
    講演題目:ダンパーを考慮したグランドピアノの物理モデル音源
  • 猪崎 遼大(筑波大院・シス情工)
    講演題目:チェロ演奏時における弓圧及び擦弦位置の時刻歴
  • 長島 千尋(東京藝大)
    講演題目:頭部伝達関数の個人差の考慮の有無が音色の知覚に与える影響について

2018年度受賞者

2018年5月研究会(日本音楽知覚認知学会共催)
  • 山口翔也(八戸工大)
    講演題目:定額制音楽配信サービスのための聴取状況に最適なサビメドレー推薦システムの開発
2018年10月研究会(オータムセミナー)
  • 竹田凌(金沢工大)
    講演題目:ブラックミュージックにおけるレイドバック歌唱に関する考察
  • 善甫絵理(筑波大)
    講演題目:膜鳴楽器のチューニングが膜振動に及ぼす影響の計測・解析
  • 山口 翔也(八戸工大)
    講演題目:ピアノ演奏動作における感情表現時の動作特徴の抽出とそれに基づく感情表現動作モデルの提案
2019年2月研究会(スプリングセミナー)
  • 枝 美穂子(九州大)
    講演題目:フルートの材質で音は変わるのか 〜演奏者の知覚する「吹奏感」と「音色」に関する検討〜
  • 山崎 啓太(九州大)
    講演題目:有限要素法を用いたエレクトリックベースギターの振動解析と物理モデリング音源への応用
  • 山口 翔也 (八戸工大)
    講演題目:ピアノ演奏の感情マガーク効果における発生要因の解明〜動作と音の感情表現モデルによる検討〜
  • 工藤 優那(青山学院大)
    講演題目:バスーンにおける「遠鳴り・近鳴り」現象の解明の為の音響指向特性評価
  • 糸井川 椋(筑波大)
    講演題目:ギター演奏時における人間の撥弦動作および音情報計測

2017年度受賞者

2017年10月研究会(オータムセミナー)
  • 毛利 昌樹(筑波大)
    講演題目:擦弦時のチェロ弦におけるスティフネス及び内部損失が音色に及ぼす影響
  • 横田 悠希(青山学院大)
    講演題目:三線の異なる棹材における音色と棹の振動の関係性の評価
  • 佐藤 亘(筑波大)
    講演題目:再生環境の変化によるモスキート音を用いた楽曲歌詞提示システムの性能評価

2016年度受賞者

2016年10月研究会(オータムセミナー)
  • 岡田 創太(龍谷大院・理工学研)
    講演題目:ポピュラー音楽の音響信号を対象とした年代推定システムの提案
  • 大塚 皓太(筑波大院・シス情工)
    講演題目:撥弦の繰り返しがギター弦の振動特性に与える影響

2015年度受賞者

2015年10月研究会(オータムセミナー)
  • 本間 洋光(筑波大学大学院)
    講演題目:クラリネットの吹鳴における保持角の影響

2014年度受賞者

2014年10月研究会(オータムセミナー)
  • 新穂 龍太朗(筑波大学)
    講演題目:内部共振を再現する近似モード法による薄板構造打楽器音源のソフトウェア実装
  • 村松 佑亮(筑波大学)
    講演題目:複数のトランペットにおける気柱の共振特性と吹鳴特性の比較

2013年度受賞者

2013年8月研究会(サマーセミナー)
  • 藤田 佑樹(筑波大学)
    講演題目:水琴音の解析を目的とする気泡振動姿態の数値計算

2012年度受賞者

2012年8月研究会(サマーセミナー)
  • 沖 将吾(金沢工業大学)
    講演題目:音楽のジャンルによる印象の経時的変化の違い
  • 藤井 郁香(筑波大学)
    講演題目:広いリスニングエリアを持つ単一振動板によるステレオスピーカ

2011年度受賞者

2011年8月研究会(サマーセミナー)
  • 庄司 正(龍谷大学)
    講演題目:音響信号の拍時刻に基づいたDownbeat推定
  • 湯田坂 卓人(筑波大学)
    講演題目:シンバルにおける振動モード結合の観測

※ 日本音響学会 音楽音響研究会では、学生、若手の研究者の育成のために、スプリング/サマー/オータムセミナーにおいて、優秀な発表を行った講演者(年度当初で28歳以下)に対して表彰をおこなっています。

 Posted by at 21:59