お知らせ
- 音楽音響研究委員会の運営委員の情報を公開しました。
- 年間購読会員の登録・変更の方法が変わりました
新着情報
※日時等,今後変更になる可能性があります。奮ってのお申込みをお待ちしております。
音楽音響研究会の最新情報は,メーリングリストでも配信しております。
登録希望の方は
・お名前(所属)
・登録希望メールアドレス
を記載の上,office [at] musical-acoustics.orgまでご連絡をお願い致します。
※日時等,今後変更になる可能性があります。奮ってのお申込みをお待ちしております。
音楽音響研究会の最新情報は,メーリングリストでも配信しております。
登録希望の方は
・お名前(所属)
・登録希望メールアドレス
を記載の上,office [at] musical-acoustics.orgまでご連絡をお願い致します。
2025年7月研究会の発表申込を受け付けております。
7月研究会は北海道大学で電気音響研究会,聴覚研究会,音響教育委員会との共催で開催する運びとなりました。
日本音響学会音楽音響研究会2025年7月研究会
【開催日時・会場】
日時: 2025年7月5日(土)・6日(日)
場所: 北海道大学 フロンティア応用科学研究棟 2-01 セミナー室2
世話人: 青木 直史
【講演募集】
テーマ: 一般
発表申込締切: 2025年5月8日(木)
原稿締切: 2025年6月5日(木)
申込方法:Google Form からのお申込み(https://forms.gle/bkqy8eGP6Md7XnGE7)
文末の補足事項をよくお読みになってお申込みをお願い致します.
ご不明な点がありましたら,下記メールにてご連絡ください.
タイトル
著者(所属),共著者(所属),…
著者代表連絡先(住所, TEL, E-mail)
発表概要(150字程度)
著者が過去に執筆し投稿した研究会資料を含めて,著作権の取扱に同意することをご表明下さい。例えば,以下のような文章を,上の発表申込事項と一緒にお送りください。
「○○(著者)は,音楽音響研究会の定める著作権の取扱に同意します。」
備考 質問などがあればお知らせください。
申込先:桶本まどか
E-mail:office@musical-acoustics.org
—————————————
発表申込金について:
これまで音楽音響研究会では無料で発表を受け付けておりましたが,研究会財政健全化を図るため,2009年9月研究会より発表申込金を頂くことに致しました。ただし,別刷りを購入される場合には,従来どおり発表申込金は無料と致します。
発表申込金:
・別刷りを購入しない場合 …1,000円
・別刷りを購入する場合 … 無料
別刷り代(20部以上10部単位で注文):
・20部、30部 … 単価180円
・40部~90部 … 単価170円
・100部以上 … 単価160円
※上記は表紙なしの単価。表紙を付ける場合は単価が一律60円上がります。
2025年6月研究会の発表申込を受け付けております。
6月研究会は京都市立芸術大学で開催する運びとなりました。
詳細は追って連絡いたしますが、研究会期間中に音楽に関連するイベントが開催される予定です。
また、同時期に大阪・関西万博が予定されています。京都駅付近のホテルも混み合うことが予想されますので、ご参加予定の皆様は、お早めに宿泊施設をご予約ください。
日本音響学会音楽音響研究会2025年6月研究会
【開催日時・会場】
日時: 2025年6月21日(土)
場所: 京都市立芸術大学 講義室10
世話人: 正田 悠
【講演募集】
テーマ: 一般
発表申込締切: 2025年4月11日(金)
原稿締切: 2025年5月16日(金)
申込方法:Google Form からのお申込み(https://forms.gle/MrFnCUT9fzT4JbQP6)
文末の補足事項をよくお読みになってお申込みをお願い致します.
ご不明な点がありましたら,下記メールにてご連絡ください.
申込先:桶本まどか
E-mail:office@musical-acoustics.org
—————————————
発表申込金について:
これまで音楽音響研究会では無料で発表を受け付けておりましたが,研究会財政健全化を図るため,2009年9月研究会より発表申込金を頂くことに致しました。ただし,別刷りを購入される場合には,従来どおり発表申込金は無料と致します。
発表申込金:
・別刷りを購入しない場合 …1,000円
・別刷りを購入する場合 … 無料
別刷り代(20部以上10部単位で注文):
・20部、30部 … 単価180円
・40部~90部 … 単価170円
・100部以上 … 単価160円
※上記は表紙なしの単価。表紙を付ける場合は単価が一律60円上がります。
2025/04/01更新:オンライン参加登録について、総会の終了時刻の変更
2025/04/03更新:情報交換会について
2025/04/07更新:運休案内
2025/04/14更新:実施会場追記※部屋情報
2025年4月研究会のプログラムです.
奮ってご参加ください。
研究会のスムーズな受付のため,4月17日(木)までに下記フォームより事前参加登録をお願い致します。
参加申し込みフォーム(https://forms.gle/wCY9Yvw8K4R74jPUA)
オンライン配信を実施することとなりました。
オンラインでの参加申し込みは4月17日(木)までに下記のフォームからお願いします。
オンライン参加登録(https://forms.gle/T863mmetvnpLF8mR6)
ーーーーー
≪情報交換会≫
研究会終了後、JR立川駅近辺のお店で情報交換会を予定しています。意見交換の場として、また新たなつながりを築く機会として、ご都合のよろしい方はぜひご参加ください。
ご出席の方は,下記「音楽音響研究会4月研究会 情報交換会申し込みフォーム」より申し込みをお願いいたします。
登録〆切は4月11日(金)19:00とさせて頂きます。
日時:2025年4月19日 18:00〜20:00
会費:4500円程度 飲み放題(学生割引は適用する予定です)
会場:酒トお出汁 だしのすけ 立川店
(参加人数と予約状況によっては店を変えるかもしれません)
〒190-0012 東京都立川市曙町2丁目3−3 つるやビル 2F
多摩モノレール立川北駅から徒歩1分
情報交換会申し込みフォーム(https://forms.gle/o52qkEEEk7KuvV2w8)
ーーーー
【山手線・京浜東北線一部区間が運休予定です】
4月19日始発〜4月20日12:00頃まで、
詳しくは下記サイトをご覧ください
https://www.jreast.co.jp/
———-
——————————
プログラム
——————————
日時:2025年 4月 19日(土) 13:00~
場所:国立音楽大学 6-101教室 (〒190-8520 東京都立川市柏町5-5-1)
世話役:三浦 雅展
議 題 ――― 一般―――
――― 13:00~14:20 一般 ―――
1. V字振り子を用いたタッピングにより測定したヴィオラの駒と周波数特応答の関係
松谷晃宏(東京科学大学)
2. ヴァイオリンの弓材における物性値と音響特性に関する調査
横山真男(明星大学),山田 雅之(文京楽器),堀 酉基(文京楽器)
――― 14:20~14:30 休憩(10分)―――
――― 14:30~15:10 一般 ―――
3. ビデオゲーム『UNDERTALE』におけるキャラクターの外観とBGMが敵味方判断へ与える影響
松家詩英(国立音楽大学音楽学部音楽情報専修/音楽データサイエンスコース),三浦雅展(国立音楽大学音楽情報専修)
――― 15:10~15:30 休憩(20分)―――
――― 15:30~16:30 楽器学資料館見学(60分) ―――
――― 16:30~17:00 総会(30分) ―――
・・・・・・・・・・・・・
〇楽器学資料館 展示室見学
展示室は15:30~16:30の間、ご自由にご見学いただけます。
なお、15:45からは学芸員による約20分間の展示室内ガイドツアーを開催します。ガイドツアーへのご参加は任意です。
楽器学資料館Webサイト:https://www.gs.kunitachi.ac.jp/ja/
・・・・・・・・・・・・・
また、前日には、くにおんが複製したフォルテピアノの演奏会も開催されます。
こちらは申し込みが別ですので、各自でお申し込みください。
https://www.kunitachi.ac.jp/event/concert/other/20250418_01.html
——————————-
★事前参加登録に関するお願い事項
<1.受付完了メールの確認> 事前参加登録が完了すると,Googleフォームを差出人とする事前受付の自動送信メールが送信されます。自動送信メールが届かない場合,登録が正常に完了しなかった可能性がございますので,お手数ですが再度上記フォームよりご出席のご登録をお願いいたします。
<2.メールの受信許可設定の確認> 開催通知などのメールを送る際に,受信環境によっては迷惑メールフォルダにご案内メールが入っている場合があるようです。大変お手数ですが,迷惑メールフォルダをご確認いただくか,事前に受信設定にて”musical-acoustics.org”ドメインからのメールを受信許可するよう設定変更いただけますと幸いです。
——————————-
2025年4月研究会の発表申込を受け付けております。
4月は国立音楽大学で開催することといたしました。
奮ってお申込みを頂ければと存じます。
当日は楽器学資料館の見学会も予定しております。
また、前日には、くにおんが複製したフォルテピアノの演奏会も開催されます。
こちらは申し込みが別ですので、各自でお申し込みください。
https://www.kunitachi.ac.jp/event/concert/other/20250418_01.html
※2025年度は5月にICAなどが開催されるため、2025年度初回の研究会を4月に開催致します。
—————————————
日本音響学会音楽音響研究会2025年4月研究会、総会
【開催日時・会場】
日時: 2025年4月19日(土)
場所: 国立音楽大学
世話人: 三浦 雅展
【講演募集】
テーマ: 一般
発表申込締切: 2025年2月14日(金)
原稿締切: 2025年3月14日(金)
申込方法:Google Form からのお申込み(https://forms.gle/Lwz3hhLS16Z9hQar8)
文末の補足事項をよくお読みになってお申込みをお願い致します.
ご不明な点がありましたら,下記メールにてご連絡ください.
1. タイトル
2. 著者(所属),共著者(所属),…
3. 著者代表連絡先(住所, TEL, E-mail)
4. 発表概要(150字程度)
5. 著者が過去に執筆し投稿した研究会資料を含めて,著作権の取扱に同意することをご表明下さい。例えば,以下のような文章を,上の発表申込事項と一緒にお送りください。
「○○(著者)は,音楽音響研究会の定める著作権の取扱に同意します。」
6. 備考 質問などがあればお知らせください。
申込先:桶本まどか
E-mail:office@musical-acoustics.org
—————————————
発表申込金について:
これまで音楽音響研究会では無料で発表を受け付けておりましたが,研究会財政健全化を図るため,2009年9月研究会より発表申込金を頂くことに致しました。ただし,別刷りを購入される場合には,従来どおり発表申込金は無料と致します。
発表申込金:
・別刷りを購入しない場合 …1,000円
・別刷りを購入する場合 … 無料
別刷り代(20部以上10部単位で注文):
・20部、30部 … 単価180円
・40部~90部 … 単価170円
・100部以上 … 単価160円
※上記は表紙なしの単価。表紙を付ける場合は単価が一律60円上がります。