(9/19(火)プログラムの一部を変更しました)
(9/28(木)プログラムの一部を変更しました)
2023年10月研究会のプログラムです.
奮ってご参加ください.
なお,本研究会は日本音響学会九州支部との共催となります.
研究会のスムーズな受付のため,10月5日(木)までに下記フォームより事前参加登録をお願い致します.
https://forms.gle/DNdjm5RNq8djiuej8
また,情報交換会の参加申し込みは9月19日(火)となっております.
情報交換会に参加を希望される方は,下記フォームをより事前参加登録をお願いします.
https://forms.gle/EBzqAC7RQkoGgaoF7
※このフォームは回答受付を終了しております.
——————————-
プログラム
——————————-
日時: 2023年10月7日(土),8日(日)
場 所 : 石川地域活性化センター舞天館 (沖縄県うるま市石川)
議 題 ――― オータムセミナー ―――
【10月7日(土)】
――― 13:00~13:45 ショートプレゼンテーション1 ―――
- 金管楽器の人工吹鳴における唇の自励振動とマウスピースの機械振動の関係
猪俣優響(筑波大・院・シス情工),若槻尚斗,海老原格,前田祐佳(筑波大・シス情系)
- 非線形性を考慮した撥弦音の合成における多重尺度法とFDTD法との比較
齊藤匠哉(筑波大・院・シス情工),若槻尚斗,海老原格,前田祐佳,水谷孝一(筑波大・シス情系)
- クラリネット用リードに光を透過させた画像を用いた演奏適性の自動評価
鈴木真琴(国立音楽大学大学院),三浦雅展(国立音楽大学)
――― 13:45~14:00休憩(15分)―――
――― 14:00~14:55 ショートプレゼンテーション2および一般1―――
- 三線の棹と膜の振動が弦の振動に与える影響の評価
並木達郎(青山学院大学),西宮康治朗(青山学院大学),長秀雄(青山学院大学)
- アコーディオンにおけるピッチベンドの発生原理の解明
岡田日向(青山学院大),西宮康治朗(青山学院大),長秀雄(青山学院大)
――― 14:55~15:10休憩(15分)―――
――― 15:10~15:50 一般 2―――
6. LSTMの中間層出力値を用いたドラムグルーヴパターン可視化に関する一検討
松川瞬(北海道科学大学),鈴木昭弘(北海道科学大学),荒澤孔明(北海道科学大学),松﨑博季(北海道科学大学)
7. コード進行から和声分析を行うシステムの開発とその利用についての提案
成田圭吾(北海道大学大学院情報科学科)、土橋宜典(北海道大学大学院情報科学研究科)、青木直史(北海道大学大学院情報科学研究科)※この講演はキャンセルされました.
――― 15:50~16:05ディスカッション―――
――― 16:05~16:45休憩(40分)―――
――― 16:45〜18:05 招待講演 ―――
- 作り手からみる三線と沖縄~と雑談~
照屋武志(照屋勝武三線店)
- 科学的な視点からの三線の研究の現状
西宮康治朗(青山学院大学)
――― 19:00〜21:00 情報交換会 ―――
沖縄音楽と舞踊の夕べならびに表彰式(仮)
【10月8日(日)】
照屋勝武三線店 工房見学ツアー
一般:発表30分,質疑応答10分
ショートプレゼンテーション:発表10分,質疑応答5分
——————————-
★宿泊施設について
会場の舞天館および照屋勝武三線店の位置と、楽天トラベルで付近の宿泊施設を検索した図が下記の通りになっております。
照屋勝武三線店の前の通りが付近にて情報交換会の開催を予定しております。
そのため,照屋勝武三線店付近の宿,及び恩納村(タクシーで1000円前後)の宿がおすすめです。
——————————-
★事前参加登録に関するお願い事項
<1.受付完了メールの確認> 事前参加登録が完了すると,Googleフォームを差出人とする事前受付の自動送信メールが送信されます。自動送信メールが届かない場合,登録が正常に完了しなかった可能性がございますので,お手数ですが再度上記フォームよりご出席のご登録をお願いいたします。
<2.メールの受信許可設定の確認> 開催通知などのメールを送る際に,受信環境によっては迷惑メールフォルダにご案内メールが入っている場合があるようです。大変お手数ですが,迷惑メールフォルダをご確認いただくか,事前に受信設定にて”musical-acoustics.org”ドメインからのメールを受信許可するよう設定変更いただけますと幸いです。
——————————-