admin

7月 092019
 

研究会終了後に,情報交換会(懇親会)を予定しております。

日時:2019年 7月 13日(土) 18:00 – 20:00
場所:たるすけ 高幡不動駅すぐ
http://tarusuke.jp/

ご都合の良い方はぜひ奮ってご参加下さい。
研究会で議論しきれなかった内容や,日ごろの研究やその他一般的なお話しなど,仲間と多くの情報を交換して頂ければ幸いです。

参加を希望される方は,

・お名前
・ご所属

を,メールにて

幹事宛:
office@musical-acoustics.org

お知らせください。

人数把握のため,なるべく早めに,
遅くとも

7/11(木)までに

お知らせいただけると幸いです。

 Posted by at 10:03
6月 262019
 

2019年8月研究会のプログラムです。
今回の会場はWOWOW放送センターです。
皆様,奮ってご参加下さい。

——————————-

日時 2019年 8月 24日(土) 13:00~18:45
会場 WOWOW放送センターC館(メイン会場:3F WOW Labo, デモ会場:1F 試写室)
〒135-8080 東京都江東区辰巳2-1-58
世話役 (株)WOWOW 技術ICT局 入交 英雄 氏

交通アクセス
地下鉄有楽町線「辰巳」駅「出口2番」より徒歩6分
https://corporate.wowow.co.jp/company/profile/

主催 日本音響学会 音楽音響研究委員会,高臨場感オーディオ調査研究委員会
協力 (株)WOWOW

議 題 ――― 録音, 再生 / 一般 ―――

――― 13:00~14:10 口頭発表①(メイン会場) ―――

1. 複数人歌唱での基本周波数と共鳴周波数の調節に関する初期検討
上原 崇寛, 亀川 徹(東京藝大)

2. 尺八の吹奏気流を管とみなしたときの端補正
小島正典(元 大阪工大)

――― 休憩(10分)―――

――― 14:20~16:05 口頭発表②(メイン会場) ―――

3. 再生位置の高さによる高域と低域のバンドノイズの音像定位の変化について
張 涛, 亀川 徹, 丸井 淳史(東京藝大)

4. スピーカ位置の高さの違いによる音像定位と音像幅の変化
亀川 徹, 丸井 淳史(東京藝大), 細谷 耕佑, 木村 勝(三菱電機 情報技術総合研究所)

5. 7.1ch立体音響再生システムにおけるスピーカ配置と聞こえとの関係について
竹上 力, 脇田 由実(大阪工大), 入交 英雄 ((株) WOWOW 技術ICT局)

――― 16:05~16:15 特別企画①(メイン会場) ―――

6. WOW Laboについての説明
福田賢治((株)WOWOW 技術ICT企画部)

――― 休憩(20分)―――

――― 16:35~17:45 デモセッション(デモ会場) ―――

7. 両耳位置での音圧再現に基づくオーディオレンダリング
安藤 彰男, 鳥養 貴之, 柳田 祐輔(富山大)

8. WOWOWの3Dオーディオへの取り組み
入交 英雄, 栗原 里実((株)WOWOW 技術ICT局), 亀川 徹(東京藝大)

――― 17:45~18:45 特別企画②(デモ会場) ―――

9. WOWOW作品の紹介
入交英雄((株)WOWOW 技術ICT局)

○ 一般講演:発表30分+質疑応答5分

◎ 研究会終了後,情報交換会(懇親会)を予定しています。
情報交換会の詳細とご出欠のご登録は以下のページをご覧ください。
http://musical-acoustics.org/2019/07/26/201908banquet/

——————————-

 Posted by at 15:20
6月 052019
 

研究会終了後に,情報交換会(懇親会)を予定しております。
ご都合の良い方はぜひ奮ってご参加下さい。
研究会で議論しきれなかった内容や,日ごろの研究やその他一般的なお話しなど,仲間と多くの情報を交換して頂ければ幸いです。

予約の関係がありますので、下記よりご登録下さりましたら幸いです。

なお,定員に限りがありますので,埋まり次第締め切らせていただきます.参加を希望される場合は,お早目に登録をお願い致します。

登録〆切は,6/20(木) 19:00までとさせて頂きます。どうぞ宜しくお願い致します。

 

日時:2019年 6月 22日(土) 16:45 – 18:45
場所:新世界串カツ いっとく 大阪駅前第1ビル店
050-5593-3980
大阪府大阪市北区梅田1-3-1 大阪駅前第1ビル B2F 57号
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27096225/party/

会費:一般3700円程度を予定.学生割引も行う予定です

 

【情報交換会登録ページ】

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSctELLLaH3bXqttozoX7_1i10QfTw40FIhhsrJBcqUuAWVSjQ/viewform

 Posted by at 12:12
6月 042019
 

2019年7月研究会のプログラムです。
今回の会場は明星大学 日野キャンパスです。
皆様,奮ってご参加下さい。

——————————-

日時 2019年 7月 13日(土) 13:30~16:30
会場 明星大学 日野キャンパス 26号館 201室
〒191-8506 東京都日野市程久保2-1-1
世話役 明星大学 横山 真男 先生

交通アクセス
・多摩都市モノレール「中央大学・明星大学」駅より直結,
・京王線「多摩動物公園」駅より徒歩10分
http://www.meisei-u.ac.jp/access/hino.html

議 題 ――― 一般 ―――

――― 13:30~14:50 口頭発表① ―――

1. ヴァイオリンの裏板の物理的特性の違いによる振動モードの変化
横山真男(明星大学), ファビオ・アントナッチ(ミラノ工科大)

2. ヴァイオリンなどの擦弦楽器の弓に使われる弓毛の顕微鏡観察
松谷晃宏(東京工業大学)

――― 休憩(20分)―――

――― 15:10~16:30 口頭発表② ―――

3. 低電圧でモデリングされたLTspice上の真空管アンプによるサウンドデータの再生音の評価
有村光晴(湘南工科大学)

4. パルス性の混合に適したスマートミキサーの研究
山本舜介, 高橋弘太(電気通信大学)

◎ 研究会終了後,情報交換会(懇親会)を予定しています。

——————————-

 Posted by at 19:27