9月 082023
 

(9/19(火)プログラムの一部を変更しました)
(9/28(木)プログラムの一部を変更しました)

2023年10月研究会のプログラムです.
奮ってご参加ください.
なお,本研究会は日本音響学会九州支部との共催となります.

研究会のスムーズな受付のため,10月5日(木)までに下記フォームより事前参加登録をお願い致します.
https://forms.gle/DNdjm5RNq8djiuej8

 

また,情報交換会の参加申し込みは9月19日(火)となっております.
情報交換会に参加を希望される方は,下記フォームをより事前参加登録をお願いします.

https://forms.gle/EBzqAC7RQkoGgaoF7
※このフォームは回答受付を終了しております.

——————————-
プログラム
——————————-
日時: 2023年10月7日(土),8日(日)
場 所 : 石川地域活性化センター舞天館 (沖縄県うるま市石川)

議  題  ―――  オータムセミナー ―――

【10月7日(土)】

――― 13:00~13:45 ショートプレゼンテーション1 ―――

  1. 金管楽器の人工吹鳴における唇の自励振動とマウスピースの機械振動の関係

猪俣優響(筑波大・院・シス情工),若槻尚斗,海老原格,前田祐佳(筑波大・シス情系)

  1. 非線形性を考慮した撥弦音の合成における多重尺度法とFDTD法との比較

齊藤匠哉(筑波大・院・シス情工),若槻尚斗,海老原格,前田祐佳,水谷孝一(筑波大・シス情系)

  1. クラリネット用リードに光を透過させた画像を用いた演奏適性の自動評価

鈴木真琴(国立音楽大学大学院),三浦雅展(国立音楽大学)

――― 13:45~14:00休憩(15分)―――

――― 14:00~14:55 ショートプレゼンテーション2および一般1―――

  1. 三線の棹と膜の振動が弦の振動に与える影響の評価

並木達郎(青山学院大学),西宮康治朗(青山学院大学),長秀雄(青山学院大学)

  1. アコーディオンにおけるピッチベンドの発生原理の解明

岡田日向(青山学院大),西宮康治朗(青山学院大),長秀雄(青山学院大)

――― 14:55~15:10休憩(15分)―――

――― 15:1015:50 一般 ―――

6.    LSTMの中間層出力値を用いたドラムグルーヴパターン可視化に関する一検討

松川瞬(北海道科学大学),鈴木昭弘(北海道科学大学),荒澤孔明(北海道科学大学),松﨑博季(北海道科学大学)

7.    コード進行から和声分析を行うシステムの開発とその利用についての提案

成田圭吾(北海道大学大学院情報科学科)、土橋宜典(北海道大学大学院情報科学研究科)、青木直史(北海道大学大学院情報科学研究科)
※この講演はキャンセルされました.

――― 15:5016:05ディスカッション―――

――― 16:0516:45休憩(40分)―――

――― 16:45〜18:05 招待講演 ―――

  1. 作り手からみる三線と沖縄~と雑談~

照屋武志(照屋勝武三線店)

  1. 科学的な視点からの三線の研究の現状

西宮康治朗(青山学院大学)

――― 19:00〜21:00 情報交換会 ―――

沖縄音楽と舞踊の夕べならびに表彰式(仮)

 

【10月8日(日)】

照屋勝武三線店 工房見学ツアー

 

一般:発表30分,質疑応答10分
ショートプレゼンテーション:発表10分,質疑応答5分

 

——————————-

★宿泊施設について

会場の舞天館および照屋勝武三線店の位置と、楽天トラベルで付近の宿泊施設を検索した図が下記の通りになっております。

照屋勝武三線店の前の通りが付近にて情報交換会の開催を予定しております。
そのため,照屋勝武三線店付近の宿,及び恩納村(タクシーで1000円前後)の宿がおすすめです。

——————————-
★事前参加登録に関するお願い事項
<1.受付完了メールの確認> 事前参加登録が完了すると,Googleフォームを差出人とする事前受付の自動送信メールが送信されます。自動送信メールが届かない場合,登録が正常に完了しなかった可能性がございますので,お手数ですが再度上記フォームよりご出席のご登録をお願いいたします。
<2.メールの受信許可設定の確認> 開催通知などのメールを送る際に,受信環境によっては迷惑メールフォルダにご案内メールが入っている場合があるようです。大変お手数ですが,迷惑メールフォルダをご確認いただくか,事前に受信設定にて”musical-acoustics.org”ドメインからのメールを受信許可するよう設定変更いただけますと幸いです。
——————————-

 Posted by at 15:50
6月 282023
 

2023年8月研究会のプログラムです.
奮ってご参加ください.

インターネット上での<オンライン研究会>の形式で開催いたします.

参加ご希望の方は,下記のURLよりご登録をお願いいたします.
https://forms.gle/tKbSiYk1hdY3MyYB8
参加登録締切を8月2日(水) とさせていただきます.受付締切後にオンラインミーティングの招待URLをお送りいたします.

——————————-
プログラム
——————————-
日時: 2023年 8月5日(土) 13:00~15:50
場 所 : オンライン開催

議題:一般

――― 13:00~13:40 チュートリアル ―――

1.ティンパニーのチューニングに関する音響学的考察
若槻尚斗(筑波大・シス情系)

――― 13:40~14:20一般 ―――

2. ヴァイオリニストとヴィオリストが演奏時に目指す「良い音」に関する評価構造の抽出とその差異について
井関幸平(東京藝術大学大学院音楽研究科音楽文化学専攻音楽音響創造分野), 丸井淳史(東京藝術大学音楽学部), 亀川徹(東京藝術大学音楽学部)

――― 14:20~14:30 休憩(10分)―――

――― 14:30~15:50 チュートリアル ―――

3. Stockwell変換を用いた信号の解析について
鈴木俊夫(東京理科大学),小嶺秀彦(東京理科大学応用数学専攻)

4. スピーカーとヘッドホンの仕組み ―音楽音響の実験に即して―
藤瀬明子(ディーアンドエムホールディングス)

発表30分,質疑応答10分

——————————-
★事前参加登録に関するお願い事項
<1.受付完了メールの確認> 事前参加登録が完了すると,Googleフォームを差出人とする事前受付の自動送信メールが送信されます。自動送信メールが届かない場合,登録が正常に完了しなかった可能性がございますので,お手数ですが再度上記フォームよりご出席のご登録をお願いいたします。
<2.メールの受信許可設定の確認> 開催通知などのメールを送る際に,受信環境によっては迷惑メールフォルダにご案内メールが入っている場合があるようです。大変お手数ですが,迷惑メールフォルダをご確認いただくか,事前に受信設定にて”musical-acoustics.org”ドメインからのメールを受信許可するよう設定変更いただけますと幸いです。
——————————-

 Posted by at 00:21
5月 222023
 

2023年7月研究会のプログラムです.
奮ってご参加ください.

スムーズな受付のため,下記より事前参加登録をお願い致します.
【現地参加者用登録フォーム】
https://forms.gle/hXy47NwEpn7DUvAF6

※6/28更新
研究会のオンラインでの配信をすることと致しました.事前に配信に同意いただけた発表について実施する予定です.

配信視聴を希望される方は,申し込みフォームより6/30(金)までに事前にご登録ください.開催が近づきましたら,ご登録いただいたメールアドレス宛に配信用URL(zoom)をお送りいたします.
<配信条件>
・発表開始前に配信する事への許諾が得られた題目のみを配信する.
・配信先は音楽音響研究会ホームページ/MLからの事前申込者,または共催研究会からの事前登録者のみ.
・オンラインでの質疑応答は実施しない(オンライン参加者は視聴のみ)
・音楽音響研究会の単独開催時に実施している会員・資料購入者向けの電子版資料の配布は,今回行わない

【オンライン参加者用登録フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf1CqLSrzfSCoh4v2Y4LtYrKECSflKUqsy1rJZOL0G5b5YVTg/viewform

——————————-
プログラム
——————————-
日時: 2023年7月2日(日)13:00-18:30,3日(月)9:15-12:00
場所:北海道大学 学術交流会館(対面形式にて実施)
共催:電気音響研究委員会・聴覚研究委員会・音声研究委員会・音響教育委員会
世話役:青木 直史(北海道大学)

議題:一般
7月2日(日) 午後 音楽音響 (13:00~13:50)

(1) 13:00 – 13:25
水中音響通信における時間ダイバーシティと周波数ダイバーシティの比較
○石島諒一・海老原 格・若槻尚斗・水谷孝一(筑波大)

(2) 13:25 – 13:50
ドラムパターンを用いた楽曲ジャンル分類に関する一検討
○荒 尭志・青木直史・土橋宜典(北大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

7月2日(日) 午後 特別講演 (14:00~14:50)

(3) 14:00 – 14:50
[特別講演]アコースティック楽器と電子音響によるミクスト音楽の表現法拡張の試み~創作と演奏の現場から~
○北爪裕道(北教大)

−−− 休憩 ( 20分 ) −−−

7月2日(日) 午後 電気音響1 (15:10~16:50)

(4) 15:10 – 15:35
1947年に出版された文献「Visible Speech」に残されているスペクトログラム画像からの音声復元
○青木直史(北大)

(5) 15:35 – 16:00
スペクトログラム画像を用いた病的音声のスクリーニングにおけるCNNモデルとCRNNモデルの性能比較
○青木直史(北大)・全 慶樹(北海道立総研機構)

(6) 16:00 – 16:25
FDTD法による頭部伝達関数の音響シミュレーションにおける空間解像度に関する一検討
○蠣崎一裕・青木直史・土橋宜典(北大)・元木邦俊(北海学園大)

(7) 16:25 – 16:50
外耳道内圧脈波解析による頭蓋内圧推定法
○降旗建治・後藤哲哉・本郷一博(信州大)

−−− 休憩 ( 20分 ) −−−

7月2日(日) 午後 招待講演 (17:10~18:00)

(8) 17:10 – 18:00
[招待講演]楽器としての身体 ~ ヒューマンビートボックスという音楽表現の歴史と可能性 ~
○河本洋一(札幌国際大)

−−− 休憩 ( 5分 ) −−−

7月2日(日) 午後 音声 (18:05~18:30)

(9) 18:05 – 18:30
音メディアを用いた実験を支援するための対話的測定ツールについて
○河原英紀(和歌山大)・矢田部浩平(東京農工大)・榊原健一(北海道医療大)・水町光徳(九工大)・程島奈緒(東海大)・松井淑恵(豊橋技科大)

7月3日(月) 午前 聴覚 (09:15~10:05)

(10) 09:15 – 09:40
感情音声知覚に寄与する変調周波数帯域の検討
○郭 太陽・木谷俊介・鵜木祐史(北陸先端大)

(11) 09:40 – 10:05
小学校での聴取実験と音響教育を両立した取り組みの一事例
○木谷俊介(JAIST)・加藤正晴・嶋田容子(同志社大)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

7月3日(月) 午前 電気音響2 (10:20~12:00)

(12) 10:20 – 10:45
2次元空間の騒音源移動を考慮したANCシステムに関する検討
○豊岡祥太・梶川嘉延(関西大)

(13) 10:45 – 11:10
An Idea about Pretraining in EEG Domain
○Xianhua Su(Univ. Yamanashi/HDU)・Wanzeng Kong・Xuanyu Jin(HDU)・Teruki Toya・Kenji Ozawa(Univ. Yamanashi)

(14) 11:10 – 11:35
1-n-nマルチチャネル能動正弦波騒音制御システムの一構成法
○藤井健作(コダウェイ研)・棟安実治(関西大)・苣木禎史(千葉工大)

(15) 11:35 – 12:00
複素スパースベイズ推定に基づく小規模マイクロホンアレイによる音源測距に関する検討
○有泉千太・鳥谷輝樹・小澤賢司(山梨大)

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分

——————————-
★事前参加登録に関するお願い事項
<1.受付完了メールの確認> 事前参加登録が完了すると,Googleフォームを差出人とする事前受付の自動送信メールが送信されます。自動送信メールが届かない場合,登録が正常に完了しなかった可能性がございますので,お手数ですが再度上記フォームよりご出席のご登録をお願いいたします。
<2.メールの受信許可設定の確認> 開催通知などのメールを送る際に,受信環境によっては迷惑メールフォルダにご案内メールが入っている場合があるようです。大変お手数ですが,迷惑メールフォルダをご確認いただくか,事前に受信設定にて”musical-acoustics.org”ドメインからのメールを受信許可するよう設定変更いただけますと幸いです。
——————————-

 Posted by at 14:53
4月 282023
 

2023年6月研究会のプログラムです.
奮ってご参加ください.

スムーズな受付のため,6月8日(木)までに下記より事前参加登録をお願い致します.
https://forms.gle/jjehsd428sEWHyQu5

オンライン(zoom)での聴講希望の方は上記フォームでの申込の際,備考欄に「オンラインでの聴講希望」とご記載ください.
日程が近づきましたら,登録いただいたメールアドレスにzoomの情報をお送り致します.

——————————-
プログラム
——————————-
日時: 2023年 6月10日(土) 13:00~15:50
場所:龍谷大学 大阪梅田キャンパス
(ヒルトンプラザウエスト オフィスタワー14階)
世 話 役 :小堀 聡 (龍谷大学)

議題:一般

――― 13:00~14:20 一般 ―――

1. カバー楽曲におけるボーカルの声質が懐かしさの印象に与える影響
久保寺早紀(国立音大院)、桶本まどか(八戸工業大)、三浦雅展(国立音大)

2. オペラ歌唱における歌声の音響的特徴と主観評価に関する検討
高橋純(大阪芸大)

――― 14:20~14:30 休憩(10分)―――

――― 14:30~15:50 一般 ―――

3. 演奏時のリード同定物性を用いたクラリネットの発音挙動解析
増田英之(ヤマハ(株)研究開発統括部 第2研究開発部 楽器グループ)

4. 卓越した演奏家の吹鳴による吹奏楽器の状態変化
三浦雅展(国立音大)

発表30分,質疑応答10分

——————————-
★事前参加登録に関するお願い事項
<1.受付完了メールの確認> 事前参加登録が完了すると,Googleフォームを差出人とする事前受付の自動送信メールが送信されます。自動送信メールが届かない場合,登録が正常に完了しなかった可能性がございますので,お手数ですが再度上記フォームよりご出席のご登録をお願いいたします。
<2.メールの受信許可設定の確認> 開催通知などのメールを送る際に,受信環境によっては迷惑メールフォルダにご案内メールが入っている場合があるようです。大変お手数ですが,迷惑メールフォルダをご確認いただくか,事前に受信設定にて”musical-acoustics.org”ドメインからのメールを受信許可するよう設定変更いただけますと幸いです。
——————————-

 Posted by at 15:39