5月 202022
 

2022年6月研究会のプログラムです.

オンラインおよびオンサイトの<ハイブリッド形式>で開催いたします.
オンサイトでの参加は最大30名までとなっておりますので,オンサイトでの参加を希望される場合は,必ず【6月10日(金)】までに事前参加登録をお願い致します.オンラインでの参加をご希望の場合は【6月14日(火)】まで受付させていただきます.
※参加登録受付締切後にオンラインミーティングの招待URLをお送りいたします.

——————————-
事前参加登録用フォーム
https://forms.gle/7Ws3vmwYCtWw9euV7
——————————-
※事前参加登録に関するお願い事項

——————————-
プログラム
——————————-
日時: 2022年 6月 18日(土) 13:00~15:50
場所:オンライン および
龍谷大学(大阪梅田キャンパス) ヒルトンプラザウエストオフィスタワー 14階 研修室
〒530-0001 大阪市北区梅田2-2-2
最新情報は音楽音響研究会Webサイトでご確認ください。感染拡大状況によっては完全オンラインで実施する可能性がございます。1週間前までにアナウンスいたします。 ※急に状況が変化する可能性もございますので,当日も必ずWebサイトをご確認ください。
世話役:小堀聡先生 (龍谷大学)

議 題 ――― 一般―――
――― 13:00~14:20 口頭発表① ―――
1.リコーダーの右手運指を持つケーナの構造と音程
小島正典(元 大阪工業大学)
2. 2スピーカーから再生される音楽を手掛かりとしたロボットの自己位置推定
津田龍星(阪産大院)、赤塚俊洋(阪産大)、高橋徹(阪産大院)
――― 14:20~14:30 休憩(10分)―――
――― 14:30~15:50 一般・チュートリアル ―――
3. ディジタル音源の擬似レコード化におけるコヒーレンス関数を用いた客観評価
久保寺早紀(国立音大院),三浦雅展(国立音大)
4. 弦楽器計測の基礎と応用2022
若槻尚斗(筑波大・シス情)

——————————-
★事前参加登録に関するお願い事項
<1.受付完了メールの確認> 事前参加登録が完了すると,Googleフォームを差出人とする事前受付の自動送信メールが送信されます。自動送信メールが届かない場合,登録が正常に完了しなかった可能性がございますので,お手数ですが再度上記フォームよりご出席のご登録をお願いいたします。
<2.メールの受信許可設定の確認> オンラインミーティングの招待URLをお送りする際,受信環境によっては迷惑メールフォルダにご案内メールが入っている場合があるようです。大変お手数ですが,迷惑メールフォルダをご確認いただくか,事前に受信設定にて”musical-acoustics.org”ドメインからのメールを受信許可するよう設定変更いただけますと幸いです。
——————————-

 Posted by at 16:07
5月 202022
 

2022年8月研究会の発表申込を受け付けております。奮ってお申込み下さい。 インターネット上での<オンライン研究会>で開催する予定といたしました。ご考慮いただいたうえで,発表申込をいただけますと幸いです。

—————————————

日本音響学会音楽音響研究会2022年8月研究会 発表申込のご案内

【開催日時・会場】
・日時: 2022年8月6日(土)
・会場: オンライン研究会

【講演募集】
テーマ:    一般
発表申込締切: 2022年6月10日(金) 6月19日(日)に延長しました
原稿締切:   2022年7月8日(金)
申込方法:Google Form からのお申込み(https://forms.gle/Uo6MD4ngjKmq4pst9
※Google Formからのお申込みが難しい場合,下記の情報をメールにてお送り下さい.

—————————————

  1. タイトル
  2. 著者(所属),共著者(所属),…
  3. 著者代表連絡先(住所, TEL, E-mail)
  4. 発表概要(150字程度)
  5. 著者が過去に執筆し投稿した研究会資料を含めて,著作権の取扱に同意することをご表明下さい。例えば,以下のような文章を,上の発表申込事項と一緒にお送りください。

「○○(著者)は,音楽音響研究会の定める著作権の取扱に同意します。」

  1. 備考 発表形態のご希望などがございましたらお知らせ下さい。

申込先: 饗庭 絵里子
E-mail:office@musical-acoustics.org

—————————————

発表申込金について:
これまで音楽音響研究会では無料で発表を受け付けておりましたが,研究会財政健全化を図るため,2009年9月研究会より発表申込金を頂くことに致しました。ただし,別刷りを購入される場合には,従来どおり発表申込金は無料と致します。

発表申込金:
・別刷りを購入しない場合 … 1,000円
・別刷りを購入する場合 … 無料

別刷り代(20部以上10部単位で注文):
・20部、30部 … 単価180円
・40部~90部 … 単価170円
・100部以上 … 単価160円
※上記は表紙なしの単価。表紙を付ける場合は単価が一律60円上がります。

【補足】
<オンラインでの口頭研究発表>の発表形態
(1)オンライン
・ライブ発表 研究会が開催される時間に,オンラインミーティングに参加していただき,PowerPointスライドなどで,発表していただく。 質疑・討論も同時に,そのオンラインミーティングにて行う。

(2)オンライン
・動画発表 PowerPointスライドなどで,自動再生できるスライドショー(もしくは動画ファイル)をあらかじめ作成していただき,それを本研究会幹事に預けていただく。研究会が開催される時間に,オンラインミーティング上で,本研究会幹事がそれを再生する。発表者は,オンラインミーティングに参加しなくてもよい。 質疑・討論は,発表者がオンラインミーティングに参加しているか否かにより,以下のどちらかの方法で行う。

(2a)発表者がオンラインミーティングに(チャット機能のみだけでも)参加できている場合 チャット機能を用いて(テキストベースで),そのオンラインミーティングにて同時に行う。

(2b)発表者がオンラインミーティングに参加しない場合 チャット機能を用いて(テキストベースで),質問を受け付け,その質問を後日,本研究会幹事が発表者へ送る。発表者はメールなどの手段によって返答する。
—————————————

 

 Posted by at 15:56